名称 | 医療法人鳳紀会 豊川脳神経外科クリニック |
---|---|
住所 | 〒442-0839 愛知県豊川市四ツ谷町3丁目105 |
電話番号 | 0533-56-8781 |
FAX | 0533-56-8782 |
診療医師 | 管理者(院長) 小池 譲治、 (木曜日のみ) 松本 隆 |
診療科目 | 脳神経外科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 9:00~12:00/15:30~18:30 |
休診日 | 水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日 |
医療設備 | 1.5テスラMRI:日立製作所 ECHELON Smart 16列マルチスライスCT:日立製作所 Supria Advance |
MRIを必要とする患者様の受診が大変多くなりました。
待ち時間が長くなり、本当に申し訳ありません。
MRIは、一人あたり30分以上かかる検査です。
大勢を一気に短時間で行うことができず、すでにご来院いただいているのにもかかわらず、
やむを得ず他院をご紹介するケースも増えてきました。
脳疾患は急いで検査を行い、救急病院へ搬送をすべき疾患も中にはあります。
お待たせしている間に、大切な時間が失われてしまうことも心配されます。
このため、初めて受診される方は、できる限りで結構ですが、受診前にお電話にてご連絡いただければ幸いです。
また、もの忘れで受診希望の方は、必ず予約をお取りください。
どうかよろしくお願い申し上げます。
TEL:0533-56-8781
MRI検査について
緊急の場合を除き、翌日以降のMRI施行となる場合もございますのでご了承くださいますようお願いいたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~12:00 |
●
|
●
|
-
|
●
★松本 |
●
|
●
|
午後3:30~6:30 ※初診の受付は5:30まで |
●
|
●
|
-
|
●
★松本 |
●
|
-
|
休診日:水曜日、日曜日、祝日、土曜日午後
当院のMRIは、静穏性が高い機器が導入されています。注射などの苦痛を伴いません。予約可能で、予約のない当日のご来院でも可能な限り対応いたします。
<<主な対象疾患>>
1.脳卒中(脳出血、脳梗塞、くも膜下出血)の障害部位・程度、あるいは今後脳卒中を起こしうる可能性の評価
2.認知機能低下に関連する頭蓋内所見の有無の評価
3.脳腫瘍の早期発見
4.変形性脊椎症、脊椎圧迫骨折などの脊椎・脊髄疾患の診断
機種:日立製作所 ECHELON Smart
16列のマルチスライスCTが導入されています。こちらも痛みを伴わない検査です。予約は不要で、来院当日検査可能です。
<<主な対象疾患>>
1.脳出血、くも膜下出血などの頭蓋内出血性病変の検出
2.頭部外傷時の骨折の有無や、外傷性頭蓋内出血の検出
(短時間での頭部スキャンにより体動の激しい小児の頭部評価が可能です)
3.胸部CTによる誤嚥性肺炎の評価
機種:日立製作所 Supria Advance
わが国の脳神経外科医の診療範囲は、手術治療に限らず、救急医療、予防医学、画像診断、リハビリテーション、認知症の診断・治療などにいたるまで様々な分野に広く及んでいます。
当院は、平成29年10月の開院以来、脳神経系専門のクリニックとして、頭痛、めまい、しびれ、物忘れ、などの諸症状で、「脳や脊髄の病気ではないか」と心配される方々が、安心してご相談いただけることを念頭に、正確な診断に必要な医療機器であるMRIやCTを導入し、検査時の苦痛が最小限となるよう配慮しながら取り組んでまいりました。
特に認知症に関するご相談では、生理的健忘のレベルから重症に至るまで多くの方々のご心配にお応えしながら、必要に応じ適宜レベルアップを図り、令和3年4月より日本認知症学会の認知症専門医に登録されることになりました。
今後さらに脳神経系の専門性を高め、地域に貢献できるよう取り組んでいきたいと考えております。どうぞお気軽にご相談ください。
【資格】
医学博士(信州大学)
日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医
日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科専門医
日本認知症学会 認知症専門医
【略歴】
1983年(昭和58年) 信州大学医学部卒業
1997年(平成9年) 愛知医科大学病院 脳神経外科講師
1999年(平成11年) 明陽会成田記念病院 脳神経外科部長
2004年(平成16年) 小牧市民病院 脳神経外科部長
2016年(平成28年) 船橋市立リハビリテーション病院 診療部長
2017年(平成29年)10月 豊川脳神経外科クリニック 院長
脳卒中を発症すると、その後長期に後遺症で苦しむこともまれではなく、その治療のみならず、発症を未然に防ぐことが大切です。脳ドック・脳検診は、今後の脳梗塞の発症の可能性や未破裂脳動脈瘤の有無やその破裂の可能性を非侵襲的に評価し、また、その他の脳血管障害、脳腫瘍などの無症候性脳疾患の早期発見に有効です。
下記のごとく、二つのコースが設定されています。
種目 | 検査項目 | 脳ドック 38,500円(税込み) |
脳検診 22,000円(税込み) |
---|---|---|---|
専門医診断 | 問診・診察・総合診断 | ○ | - |
身体計測 | 身長・体重 | ○ | - |
腹囲 | ○ | - | |
脈拍・血圧 | ○ | - | |
BMI | ○ | - | |
血液検査 | ※1 | ○ | - |
MRI検査 | 頭部MRI(脳実質) | ○ | ○ |
頭部MRA(脳血管) | ○ | ○ | |
頚部MRA(脳血管) | ○ | ○ | |
心電図 | 心電図 | ○ | - |
※1:血液検査では、抹消血液一般、総蛋白、アルブミン、GOT、GPT、γ -GTP、総コレステロール、中性脂肪、LDLコレステロール、HDLコレステロール、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、血糖、HbA1c、CRPを検査します。
検査の流れ | 8:30~(15分前には来院して下さい) ・血液検査がある為、検査当日の朝食は摂取されずにご来院ください。 ※なお、水分(水・お茶)は摂取していただいて構いません。常用している薬剤も服用していただいて構いませんが、糖尿病の薬剤等食後に限定されている薬剤や食直前の薬剤はその後の朝食に合わせた服用となります。ご不明な点がありましたら、クリニックまでお問合せください。 ・身体計測(身長・体重・腹囲)、血圧、脈拍、血液検査、尿検査、心電図 ・頭部MRI・MRA、頚部MRA ・精算(クレジットカード支払い可) |
---|
※最終的診断は後日郵送させて頂きます。
(医師からの直接説明をご希望される方は、申し込み時にお申し出ください。)
検査の流れ | 14:30~(15分前には来院して下さい) ・頭部MRI・MRA、頚部MRA ・精算(クレジットカード支払い可) |
---|
※最終的診断は後日郵送させて頂きます。
(医師からの直接説明をご希望される方は、申し込み時にお申し出ください。)
ご予約は希望日の2週間前までにお願いいたします。
TEL 0533-56-8781
<福利厚生制度>
・住宅ローン支援制度:住宅ローン契約者に住宅手当を支給
・診療費補助制度:法人内の病院、クリニックの診療費を一部補助
・自主研修補助制度:自主的な研修に対して研修費、交通費を一部補助
・医療従事者賠償責任保険:個人で加入すべき賠償責任保険に法人で一括加入
・三遠ネオフェニックス公式スポンサー:観戦チケット、ブースター会員無料登録
・部活動補助制度:よさこい部、陸上部、ソフトボール部、サッカー部、バレーボール部
・自動車保険団体割引制度(三井住友海上火災保険)
・疾病入院補償(三井住友海上):入院日額4000円(30日限度)に法人一括加入
・団体長期障害所得補償保険GLTD(あいおいニッセイ同和損害保険):就労不能となった場合の所得補償に法人一括加入
・選択制確定拠出年金制度
・会員制リゾートホテル(エクシブ、ベイコート倶楽部)
・住宅、自動車、教育ローン金利優遇(豊川信用金庫)
<退職金制度>
・勤続3年以上の退職者に支給
<託児所について>
可知病院(国府町)隣設の託児所を利用していただけます
対象:4ヶ月~3歳になる年度末まで
利用料:1,500円/日(月額上限30,000円)
職種 | 各職種共通(常勤職員) |
---|---|
勤務場所 | 豊川脳神経外科クリニック(豊川市四ツ谷町3丁目105) |
勤務時間 | 8:30~19:00(実働9時間 ※変形労働時間制) |
休日 | 日曜日、祝日、土曜日午後、水曜日 |
定年 | 65歳 |
昇給 | 年1回 4月分より |
賞与 | 年2回(実績3~4ヶ月) ※上記とは別に、法人の業績により年度末に業績賞与あり |
通勤手当 | 月額30,000円まで支給 |
住宅手当 | 0~30,000円 |
家族手当 | 配偶者8,000円、第1子5,000円、その他3,000円 |
有給休暇 | 初年度10日(入職6ヶ月後)/最高20日 ※リフレッシュ休暇制度あり(最高14日間)/年2回 |
各種保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
職種 | 医療事務 |
---|---|
雇用形態 | 常勤職員 |
求人数 | 1名 |
基本給 | 157,700円~(経験加算あり) |
職務手当 | 10,300円 |
資格手当 | 診療報酬請求事務能力認定試験5,000円、診療情報管理士5,000円、 医師事務作業補助技能認定試験5,000円 |
勤務時間 | 8:30~19:00/9:00~19:30、(土)8:30~13:00/9:00~13:30 |
備考 |
<急募> |