東愛知新聞に大崎整形リハビリクリニックが掲載されました。
年末年始休診:12月29日(土)から1月3日(木)は休診となります。
リハビリテーション科のページを掲載致しました。
可知病院のサテライトクリニックとして、平成24年5月8日に開院いたしました。
豊川市西部の可知病院、豊川市東部の大崎整形リハビリクリニックの2拠点体制で整形外科、リハビリテーション医療に貢献していきたいと考えています。
名称 | 医療法人鳳紀会大崎整形リハビリクリニック |
---|---|
住所 | 〒442-0007愛知県豊川市大崎町下金居場58 |
管理者 | 院長 長原 正静 |
電話番号 | 0533-84-8261 |
FAX | 0533-84-8262 |
整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~12:00 |
●
|
●
|
●
|
●
(池田) |
●
|
●
|
午後3:30~6:30 |
●
|
●
|
●
|
-
|
●
|
-
|
休診日:日曜日、祝日、木曜日午後、土曜日午後
※木曜日午前:池田医師の診察となります
●骨折・捻挫・切り傷・擦り傷などの外傷
●脊椎疾患(腰痛・肩こり・手足のしびれなど)
●関節疾患(膝、肩関節などの痛み)
●外傷後・慢性疼痛などのリハビリテーション
●関節リウマチ・骨粗鬆症
●スポーツ障害・整形外科メディカルチェック
●リハビリテーション提供体制
・理学療法士 常勤5名
・作業療法士 常勤1名、非常勤1名
・アシスタント 常勤3名 非常勤1名
●リハビリテーション科のページはこちら
デジタル式X線撮影装置、骨密度測定装置
低周波・干渉波・レーザー治療器、ホットパック
ウォーターベッドマッサージ器、牽引装置
空気マッサージ器、渦流浴、運動療法機器 等
CT、MRI撮影、血圧脈波検査
検査は可知病院での実施となります。
クリニックから検査予約可能ですので、待ち時間もほとんど無く検査が受けられます。
また、検査結果はクリニック受診時にご説明いたします。
●基本診療料
●特掲診療料
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
・地域連携診療計画加算
このたび豊川市大崎町に医療法人 鳳紀会 大崎整形リハビリクリニックを開院させていただくことになりました。
これまでの経験を生かし、患者様の痛みの軽減を第一に考え、肉体的な痛みだけではなく、社会的・心理的背景にも配慮した診療を心掛けていきたいと考えております。
スタッフ一同誠心誠意頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
院長 長原 正静
平成10年 名古屋市立大学医学部卒業
平成11年 いなべ総合病院
平成12年 春日井市民病院
平成15年 名古屋市総合リハビリテーションセンター附属病院
平成18年 名古屋市立大学病院
平成21年 豊川市民病院
平成24年 大崎整形リハビリクリニック 院長
【資格】
医学博士
日本整形外科学会認定整形外科専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医
日本医師会認定産業医
介護支援専門員
職種 | 看護師・准看護師(パート) |
---|---|
勤務場所 | 大崎整形リハビリクリニック(豊川市大崎町下金居場58) |
求人数 | 1名 ※募集は終了しました※ |
時給 | (看護師)1,510円 (准看護師)1,260円 |
通勤手当 | 月額30,000円まで支給(当院規定による) |
勤務時間 | 8:30~13:00/15:30~18:30(午後は月1回程度) |
休日及び有給休暇 | 日曜日、祝日、木曜日午後、土曜日(月1回程度土曜日午前出勤あり) |
各種保険 | 雇用保険、労災保険 |
備考 | 週3日程度の勤務 扶養内での勤務希望の方に最適です |
ご興味がある方は、お電話(管理本部:0533-56-7335)またはメール(info@hospital-kachi.com)にてお問い合わせください。
職種 | 理学療法士 (平成30年3月卒業見込み新卒・経験者) |
---|---|
勤務場所 | 大崎整形リハビリクリニック |
求人数 | 3名 |
募集内容 | 求人票(PDFファイルをご覧ください) |
施設見学 | 随時受付 |
就職試験 | 随時実施 |
応募受付 | 施設見学希望の方、応募希望の方は事前にお電話にてご連絡ください |
応募書類 | 履歴書、成績証明書(新卒者)、卒業見込証明書(新卒者) エントリーシート(PDFファイルをご覧ください) |
ご興味がある方は、お電話(管理本部:0533-56-7335)またはメール(info@hospital-kachi.com)にてお問い合わせください。